こんにちは!
八王子市や昭島市、相模原市を中心にレッスンを行っている『83ゴルフ』です⛳

ゴルフは、技術だけでなくメンタルがスコアを大きく左右するスポーツです。
「ナイスショット!」の後のOB、寄せワンを外しての3パットなど…。メンタルの浮き沈みが激しい方も多いのではないでしょうか。
しかし、考え方とメンタル強化法を実践することで、ゴルフは劇的に楽しくなり、スコアアップも夢ではありません✨

こちらの記事では、【メンタル強化をしてスコアアップする方法】についてお話していきたいと思います🍀

なぜメンタルがスコアを左右するのか?

ゴルフは、他のスポーツと比べてプレー時間が長く、精神的な余裕が生まれやすいスポーツです⛳
だからこそ、ネガティブな思考に陥りやすく、それがプレーに悪影響を与えてしまうのです⚡

例えば、

ミスショット後の「またミスするかも…」という不安や、
プレッシャーのかかる場面での「失敗できない…」という緊張…。
スコアを意識しすぎるあまり焦ってしまうなど…。
どれだけ練習場で上手く打てていても、メンタルが弱ければスコアとして結果にあらわれないものです😣
ネガティブな感情は、さらなるミスを招き、普段通りのパフォーマンスを妨げてしまうなど、悪循環を生み出してしまうのです💦

スコアを爆上げするメンタル強化術

●目標設定と自己分析
自分のレベルに合った目標を設定し、達成感を積み重ねることで自信を高めます🍀
自分の【強み】【弱み】を客観的に分析し、改善点を見つけることで、メンタル的な安定に繋がります。

●ルーティンを意識する
ルーティンとは、同じ動作を繰り返すことです。
スポーツでは、ルーティンを取り入れることで、パフォーマンスを高めることが研究によって明らかになっています。
ショット前のルーティンを取り入れることもおススメです✨
集中力を高め、メンタルの安定を図りましょう。

●イメージトレーニングと呼吸法
どのようにコースを攻略していくかを考え、成功した自分をイメージすることで、自信を持ってプレーをすることができます⛳
深呼吸で心拍数を落ち着かせ、リラックスした状態でプレーをするようにしましょう✨

●セルフトークとポジティブ思考
「ナイスショット!」「次もできる!」など、ポジティブな言葉を自分にかけ、自信を高めます。
ミスショットをした時でも、良かった点に目を向け、自分を褒めるようにしましょう😊
【ネガティブな感情】【ポジティブな言葉】に変換することを、日常的に取り入れると良いでしょう✨

●コースマネジメントとリスク管理
コース全体の戦略を立て、各ホールの攻略法を事前に考えておくことで、精神的な余裕が生まれます🍀
無理に攻めず、リスクを最小限に抑えることで、メンタルの安定に繋がります。

ポジティブ思考は人生にも繋がる

ゴルフは、メンタルがスコアを大きく左右するスポーツです⛳
『ゴルフは人生の縮図』と言われるように、ゴルフと仕事や人生は深く繋がっています。ネガティブ思考では、ゴルフも人生も良い方向へは進みません。
ポジティブ思考を習慣化することで、メンタルがさらに強化され、スコアアップにも繋がります✨
今回ご紹介したメンタル強化術を実践し、ゴルフを楽しみながらスコアアップを目指しましょう😊


お問い合わせこちら