こんにちは!
八王子市や昭島市、相模原市を中心にレッスンを行っている『83ゴルフ』です⛳

ゴルフの目標を尋ねると、多くの人が「スコアアップ」と答えるでしょう。
友人とのラウンド後、「今日はいくつで回った?」「自己ベスト更新の◯◯!」といった会話が飛び交うのは、ゴルフが数字で明確に結果を測れるスポーツだからです。
こちらの記事では、【プロの指導で感じたことや体験】について、お話させていただきたいと思います✨

飛距離よりもスコアメイクにこだわるべき理由

スコアメイクで重要なのは、飛距離よりも【正確性】【再現性】と頭では理解していても、ついドライバーを豪快に振り回してしまいがちです⛳
しかし、その感動を共有できるのは、同伴した数人の仲間に限られます。
一方、スコアでの会話は、自己ベストを達成すれば、ゴルフ仲間はもちろん、SNSを通じて何百人、何千人もの人々と喜びを分かち合うことができるのです✨

しかしながら、多くの方が飛距離という目に見える成果にばかり目を奪われ、スコアメイクというゴルフの本質を見失っているように感じます。
飛距離アップもゴルフの魅力の一つですが、スコアアップに直結するコースマネジメント、メンタルマネジメント、そして戦略的な練習を取り入れることで、ゴルフのさらなる奥深さを楽しめるでしょう✨

なぜスコアメイクが重要なのか?

ゴルフにおけるスコアメイクは、自分の課題を明確にして、成長を実感することで次のラウンドに前向きに挑むために重要です。

●共感と感動の輪を広げる:スコアは、ゴルフ愛好家共通の言語。自己ベスト更新は、世代や国境を超えて感動を共有できる最高の瞬間です。
●自己成長の証:スコアは、日々の練習、戦略、メンタルコントロールの成果を可視化し、自己成長を実感させてくれます。
●戦略的思考力の向上:コースマネジメント、メンタルマネジメントを学ぶ過程で、状況分析、意思決定、リスク管理といったビジネスにも通じる戦略的思考力が磨かれます。
●ゴルフを生涯の友に:スコアメイクを追求することで、ゴルフの奥深さを知り、年齢を重ねても楽しめる生涯スポーツとしての魅力を再発見できます。

初めは、スコアメイクも難しいですがコツや自分が不得意な場面を攻略できて、スコアをあげられる方法さえわかれば、ゴルフがもっと楽しくなりますよ😊

奥深いゴルフの楽しさ

スコアアップは、ゴルフの楽しさを倍増させるだけでなく、自己成長や戦略的思考力の向上にも繋がります✨
飛距離という目先の誘惑に惑わされず、スコアメイクというゴルフの本質を追求し、真のゴルフの醍醐味を味わいましょう⛳

『83ゴルフ』では、ライフスタイルに合わせたレッスンが受けられます🍀
一からしっかりと学び、あなたの目標スコアを実現させましょう😊


お問い合わせこちら