こんにちは!
八王子市や昭島市、相模原市を中心にレッスンを行っている『83ゴルフ』です⛳

ゴルフのラウンド後、あなたは自分のスコアをきちんと記録していますか?
「なんとなく覚えてる」「大体これくらい」といった曖昧な記録では、上達への道のりを遠ざけてしまっているかもしれません💦

今回は、ゴルフスコアを『記録する』ことの重要性と、それがあなたのゴルフライフにもたらすメリットについて詳しくご紹介いたします✨

なぜ、スコアを記録すべきなのか?

スコアを記録する最大の理由は、あなたのゴルフの『現状』を正確に把握し、具体的な課題を見つけるためです📝
単にトータルスコアをメモするだけでなく、『パター数』を必ず併せて記録することをおすすめします💡

例として、同じ「100」でラウンドしたAさんとBさんを見てみましょう。

●Aさん:スコア100、パター数45
●Bさん:スコア100、パター数35

同じ「100」という数字の裏には、全く異なるゴルフの状況が隠されています。
Aさんはパター数が非常に多いため、パターの練習に集中することで、劇的にスコアを改善できる可能性が高いです。

一方、Bさんはパター数には比較的強みがあるため、パター以外のアプローチやショットなどの練習をするとスコアを縮めることができます。
このように、パター数まで記録することで、「限られた練習時間をどこに費やすべきか」という、あなたのゴルフ上達に直結する具体的な指針が見えてくるのです✨

手軽に続けられる!無料アプリを活用しよう

「記録するのが面倒」「続かないかも…」そんな心配も無用です💡
現在、無料で利用できる高機能なゴルフスコア管理アプリが豊富に揃っています。
これらのアプリは、トータルスコアパター数といった最小限の入力で、簡単に記録ができます📝

多くのアプリは直感的なインターフェースで、ラウンド中にサッと入力できる手軽さも魅力で、日々、記録を続けることで、あなたのゴルフデータが着実に蓄積され、強力な「上達の羅針盤」となるでしょう。

成長を実感し、モチベーションを持続させる力

記録したスコアは、あなたのゴルフ上達の確かな「証」となります🍀
継続して記録することで、月ごと、半年ごと、1年ごとの平均スコアも見れるので、自身の成長を客観的に確認できるようになります⛳

「去年よりも確実にパター数が減った」「平均スコアが3打縮まった」といった具体的な成果を実感できることは、
ゴルフを続ける上での強力なモチベーションにも繋がります✨

スコアを記録することで、ゴルフに対する意識を高め、より効率的で目標に沿った練習を可能にします。
ぜひ、次のラウンドから、スコアとパター数を記録する習慣を始めてみましょう😊


お問い合わせこちら