こんにちは!
八王子市や昭島市、相模原市を中心にレッスンを行っている『83ゴルフ』です⛳
ゴルフ初心者の方は、「クラブヘッドにボールが当たらない」「当たっても飛ばない」といった、さまざまなお悩みにぶつかるでしょう。
こちらの記事では、初心者の方でもわかりやすい【練習のコツ】について、お話させていただきたいと思います✨
初心者の方の練習のコツ
初心者の方は、まず低いティーボール(ゴムでできたボールを乗せる物)に乗せて打つことをオススメします✨
ゴム状のティーにボールを乗せることを【ティーアップ】と言います。
ティーアップして打ち、ボールを当てる感覚をまずは、身体や手に覚えてスイングフォームを重視して練習することをオススメします⛳
スイングフォームを最初に身につけると、結果的に早く上達につながります✨
また、グリップの握り方も大切です✨
最初の段階であるグリップの仕方を間違えると、徐々にスイングが狂ってしまいます💦
グリップの形に正解はないので、自分自身の体格や感覚にあった正しい形のグリップを覚えましょう🍀
意外と軽視しがちな準備運動
ゴルフは、飛んだり跳ねたりする激しいスポーツではありません。
そんなこともあり、準備運動しないまま始めてしまう方も少なくありません。
ゴルフは、日常生活であまり使わない筋肉を多く使うので、準備運動しないまま行ってしまうと、怪我のリスクや、上手くスイングすることが出来にくくなります💦
手首や肩、腰などの筋肉をほぐしてから練習を始めましょう✨
積極的に取り入れて、怪我の防止やスイングの上達に役立てていきましょう⛳
目指すスコアを現実に!
初心者の方は、正しい練習法を確認せずに自己流で練習してしまいがちです💦
それでは、大きな成長が難しかったり、悪いフォームの癖がついてしまう可能性もあります。
『83ゴルフ』では、初心者の方からプロまで幅広く対応しています✨
ゴルフを始めたばかりで、「何から練習すればいいのかわからない」という方も大歓迎です!
一緒に正しいフォームを身につけ、あなたの目指すスコアを現実にしていきましょう😊✨
お問い合わせこちら